~Google Workspace & AIで総務・経理・人事を自動化~

開催期間:2025年10月毎週水曜 14:00〜17:00(全4回・計12時間)
開催方法:オンライン(Google Meet)
対象:総務・経理・人事の初心者の方
使用ツール:Google Workspace Standard(スプレッドシート・GAS・Gemini・NotebookLM・カレンダー・スライドなど)


講座概要

総務・経理・人事といったバックオフィス業務を、Google Workspaceと最新AIを活用して効率化・自動化するための実践講座です。
初心者でも「その日のうちに業務に活かせる」レベルまで引き上げることを目的に、スプレッドシートの設計・GASによる自動化・GeminiやNotebookLMの実務活用・カレンダーやBIツール連携までを4回で体系的に学びます。


カリキュラム(各回3時間)

第1回(10月1日)

GoogleスプレッドシートとAI自動化戦略設計

  • スプレッドシートを「簡易データベース」として使うAI設計の基本(ID列活用)
  • Geminiによる関数自動生成・エラー修正
  • 整理整頓術(条件付き書式・保護・フィルタ)
  • AI支援でのApps Script入門
    成果物:自部署の業務データを整理したシートとAI生成の関数集

第2回(10月8日)

Gmail×スプレッドシート×GASによるメール配信自動化

  • 宛先・本文・送信ステータス管理シート作成
  • GASでの一斉送信&送信日時自動記録
  • トリガー設定による自動配信
  • 列配置の異なるデータにも対応する汎用コード化
    成果物:条件別に自動送信できるメール配信システム

第3回(10月15日)

NotebookLMによる日報・資料の自動収集と知識活用

  • NotebookLMのセットアップと社内資料アップロード
  • 資料限定のQ&Aと引用元付き回答
  • 日報・議事録の自動要約と深掘り質問
  • 音声読み上げでの情報把握&チーム共有
    成果物:自社業務に特化したAIナレッジベースと要約音声ファイル

第4回(10月22日)

高度自動化(請求リマインダー・カレンダー連携・BI可視化)と総括

  • GASでの入金リマインダー自動送信
  • カレンダー予定のスプレッドシート連携登録
  • Looker Studioによるリアルタイム業績ダッシュボード(紹介)
  • 各自の業務フローに合わせた自動化計画策定
    成果物:2〜3種類の実務自動化シナリオと運用計画書

修了特典

  • 修了証発行
  • 実務適用サポート(3ヶ月メール相談)
  • 到達度テストによるスキル証明

Follow me!