「高額なシステム丸投げ」は、もうやめませんか?
社員が主役で会社が変わる。伴走型CTO代行

「外部に数百万で依頼したが、出来上がったシステムは現場に合わず、誰も使わない…」
「仕様変更や少しの修正に、その都度見積もりと長い時間がかかってしまう…」
「ベンダーに依存しきりで、自社にノウハウが全く貯まらない…」
こうした「システム丸投げ」の失敗で、DX推進に臆病になっていませんか?
高額なシステム開発は不要です。社長の本当の悩みと、現場の課題を解決するために、吉井亮二が貴社の「CTO代行」として、最小コストで最大効果を生む仕組み作りを伴走支援します。
他社との違いと具体的なメリット
【費用:月額30万円~|契約期間:半年または1年(期間限定)】
従来のシステム開発会社への「発注」とは全く異なります。貴社の一員として、現場の隣で一緒に仕組みを「開発」します。
よくあるシステム開発(丸投げ)の失敗 | 吉井亮二が提供する「伴走型」の解決策 |
高額な開発費と維持費 初期費用数百万、月々の保守費も発生。 | 圧倒的なコスト削減 特別な開発はせず、GoogleスプレッドシートやGoogle Apps Script (GAS) 等、既存ツールを徹底活用。ITコストを劇的に圧縮します。 |
遅い開発スピード 要件定義→見積→開発…で数ヶ月待ち。 | 驚異的なスピード感 現場の要望をヒアリングしたその場でプロトタイプを作成。翌日から業務で使える「超高速開発」で、改善サイクルを回し続けます。 |
現場に合わないシステム 仕様書通りだが「本当に欲しかったもの」と違う。 | 現場が100%納得するツール 現場社員と直接対話し、一緒に画面を見ながら開発。「これこれ!」と言われる、本当に使えるツールだけを作ります。 |
ブラックボックス化 社内に分かる人がおらず、改善もできない。 | 「自走できる組織」への変革 社内の自動化の仕組みを設計・構築するだけでなく、社内人材を育成し、自分たちで自動化を推進できるようレクチャーします。属人化を防ぎ、会社にノウハウが蓄積されます。 |
吉井が提供する「本質的な価値」 ~「作って終わり」にしない~
私のゴールは、便利なツールを納品することではありません。貴社の中に「自分たちで業務を良くしていく文化」と「それを実現する技術」を残すことです。
- 「守り」から「攻め」のITへこれまでコストでしかなかったITを、利益を生み出す武器へと変えます。例えば、GASで営業日報を自動集計・分析し、売れるパターンの発見を支援するなど、データに基づいた経営判断を可能にします。
- 社員の「ITアレルギー」を解消「難しいことは分からない」という社員こそ主役です。簡単な自動化で自分の仕事が楽になる成功体験を積んでもらうことで、全社員が前向きにIT活用に取り組む組織風土を醸成します。
吉井亮二の約束
もう、外部ベンダーの都合に振り回される必要はありません。
社長のビジョンと、現場で汗をかく社員の想い。その両方を深く理解し、誰も取り残さない「血の通ったDX」を必ず実現します。まずは「こんなことで困っているんだけど…」という、率直な悩みをお聞かせください。
業務効率無料よろずごと相談(担当:吉井亮二、松山将三郎)
毎月 第2・第4木曜日の12時から、業務効率相談室を開催いたします。
業務効率化・自動化・可視化・AI活用などでお悩みの方は、ぜひ下記のフォームよりご登録ください。